千葉県東金市にある道庭遺跡。その遺跡の見学会の同日に千葉県立の行大学の社稷祭があったので、ついでに潜入してきました。というか、道庭遺跡が大学の敷地内にあるんだけどね。 社稷(しゃ […]
黒沢池のたたら祭(第9回)に行ってきました。 毎年近所でたたら祭が開催されていたのは知ってたけど、なかなか行く機会がなくてスルー。でも、今年はタイミングが合ったので参加。で、噂の「黒沢池のたた […]
犢橋貝塚100周年祭。いよいよメインの「縄文汁試食会」。縄文汁は縄文人が食べていたっぽい食材を使って、現在の調味料を一切使わず調理した一品。メインの食材はイボキサゴという貝で、木更津市の盤洲干 […]
2025年10月25日は、花見川区さつきが丘団地の中央にある「国指定史跡 犢橋貝塚」で初めて発掘調査が行われた日からちょうど100年の記念すべき日。 ということで、犢橋貝塚の歴史や縄文人の知恵 […]
近所の図書館で開催されていたちょっとしたイベント、普段は成田の方に発掘に行っているから、八千代の出土品を見に行ってみた。 展示自体はしょぼいけど、八千代にもたくさん遺跡があったのが印象的だった […]