千葉市生涯学習センターで行われた「縄文人と丸木舟」という講演会に行ってきました。 内容は「加曾利貝塚に丸木舟はあったのか」とか「動物遺体からみた海洋資源獲得と丸木舟利用の可能性」とか、そういっ […]
拠点で育成中のパクチーが発芽しました! 種を植えてから11日目にして、やっと芽が出てきた。時期的に寒いし、無理かもと思っていたけど、芽が出て良かった。班のみんなもワイが休みの時に「何で世話して […]
明治大学で開催された、今井しょうこさんの講演会の流れで、学生広報アンバサダーによる明治大学博物館の展示物の紹介に参加してみました。 前に明治大学博物館に行ったときは、展示物を見てまわっただけだ […]
遺跡発掘の体験を漫画で発信している漫画家、今井しょうこさんの講演会へ行ってきました。 ワイが遺跡の発掘の仕事を始めるにあたり、何か良さげな本はないかと検索したところ、おすすめで最初に出てきたの […]
東金の道庭遺跡の現地説明会に行ったついでに、長柄町にある長柄横穴群に行ってきました。 長柄横穴群は、千葉県長生郡長柄町徳増字源六839の辺りにある昔の墓地。長柄町には約330の横穴墓があるらし […]
道庭遺跡からの出土品、弥生時代から古墳時代、更に奈良平安時代まで長く人が住んでいた集落。千葉県は弥生時代の遺跡が少ないらしいんだけど、ここ道庭遺跡は千葉県を代表する弥生時代の遺跡として有名らし […]