1. TOP
  2. 古墳時代(約1700年前)

古墳時代(約1700年前)

 

 

大塚台遺跡(保護中)

【発掘作業】古墳時代後期の住居の発掘(大塚台遺跡)
【雑談】遺物の点上げあれこれ(大塚台遺跡)
【雑談】去り際に土器を置いていく風習の話.etc(大塚台遺跡)
【雑談】弥生&古墳時代の飲み物や果物&年代測定の話etc.(大塚台遺跡)
【雑談】古墳時代のカマドの話(大塚台遺跡)
【遺物の解説】大塚台遺跡の出土遺物の解説(大塚台遺跡)
【雑談】激レア遺物!環状石斧を発見!(大塚台遺跡)
【発掘作業】激レア遺物!環状石斧を撮影!(大塚台遺跡)
【発掘作業】はじめての住居掘り!ようこそ!わが家へ!(大塚台遺跡)
【遺物の解説】環状石斧について(大塚台遺跡)
【発掘作業】平和な我が家とその周辺!今日も暑い!(大塚台遺跡)
【発掘作業】大塚台遺跡の発掘もいよいよ大詰め!(大塚台遺跡)
【発掘作業】我が家の炉を見てみよう!(大塚台遺跡)

 

長柄横穴群

【遺跡巡り】史跡長柄横穴墓と長柄横穴群資料館を散策してみた!(長柄横穴群)

 

野中遺跡(保護中)

【現地説明会(非公式)】野中遺跡の古墳の解説(野中遺跡)

 

山木遺跡(保護中)

【遺跡の解説】ほぼ完形のカマドの解説①(山木遺跡)
【遺跡の解説】ほぼ完形のカマドの解説②(山木遺跡)
【発掘作業】玄関に飾りたいくらいの素敵な土器(山木遺跡)
【発掘作業】臼玉ザックザク!こんなにあるぞ!玉の種類!(山木遺跡)
【発掘作業】ワクワクの長頚壺と輪切りのカマド(山木遺跡)
【発掘作業】焼失住居を掘ってみよう!(山木遺跡)
【遺物の解説】高槻と須恵器を模倣した土師器の話(山木遺跡)
【遺物の解説】作りかけの玉と滑石の話!出土遺物を見てみよう!(山木遺跡)
【発掘作業】遺物ザクザク!凄いぞ山木遺跡!(山木遺跡)
【発掘作業】床を剥がしたら玉が出てきてたまげた話(山木遺跡)
【発掘作業】発見!杯身杯蓋「蓋坏(ふたつき)」!(山木遺跡)
【発掘作業】新旧2つ以上の住居が重なっている住居の話(山木遺跡)
【発掘作業】遺物がわんさか!メインエリアの住居!(山木遺跡)

 

龍角寺古墳群

【遺跡巡り】龍角寺古墳群を散策してみた!(房総の村)
【遺跡巡り】続・龍角寺古墳群を散策してみた!(房総の村)